【占いは統計学ではなかった】あなたをコントロールしてくる占い師たち

占い

占い師なんて、みんな詐欺師だろ!

こういう発言をSNS上でよく見ます

10年近く業界にいた、元占い師が知ってる限り

占い師・占い勉強中の方の7割くらいは

本当に自分の占いが人の役に立つと思って活動しています

占いを純粋に勉強していて、悪気はない

ただ、正しい知識を勉強していないので

占いの相関性のなさに気づいていないだけなんです

占いを参考にするかどうかはあくまで本人の自由

結果的にプラセボやカウンセリング効果もあると思います

私個人は「占いに頼らない生き方」をしているので

占いに積極的に行くことは、お勧めしません

2~3割は気をつけてほしいタイプがいるのも事実です

気をつけてほしい占い師が、言いそうな発言を解説したいと思います

紹介する言動を多用していたら、気をつけて下さい

「占いは統計学」という占い師

占いは統計学

これ一言でいうなら、大ウソです

よく「鑑定人数、何万人」という紹介を見ますが

10万人だろうが、100万人だろうが、どれだけ占いをしても

占いは統計学にはなりません

基本一人で活動する占い師には

同じ生年月日の人間の人生を細かく調べてデータ化する

細かい調査ができません

細かい調査
  • どんな家庭環境で育ったのか
  • どんな恋愛をしてきたのか
  • いつどんな病気になったのか
  • 仕事・年収・趣味嗜好、など

目まぐるしいスピードで変化していく現在の社会に対して

「歴史があるから統計が取れている」と思う考え方にも無理があります

現役で占い師をしているときに

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

占いは統計学だよ

よく言われました

でも一度もその人たちから

アルゴリズムを構築した

そう言われたことはありません

このタイプの人たちは

多く人数を見た

占いには歴史がある

イコール

占いは統計学

ちょっと科学傾向の人からしたらビックリするような

勝手統計、独自ルールをもっています

そして、相談者の悩みに対して

相関性のあるデータや傾向からアドバイスをするのではなく

独自の勝手統計からアドバイスをしてしまう

この傾向がもの凄くあります

ひどいパターンだと

こんなやり取りもあります

<span class="fz-16px">相談者</span>
相談者

仕事の不安で平均睡眠時間が2~3時間です。これで大丈夫でしょうか?

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

春先に体調が崩れてなければ

特に問題ないです

いや、問題あるでしょ!

医学的な知識がないのに、無責任な発言をする

こういうタイプの占い師には行かないのが得策

ホットリーディングをしている占い師

個人的にはこれが最大のタブーだと思います

ホットリーディングとは

事前に相談者の情報を得て使うこと

どうゆう理由であれ、占い師がこれをしていたら

人に助言をする資格はありません

昔から霊感商法でよく使われる手です

もし占い師に

ホットリーディング
  • いつ
  • どこで
  • だれと
  • なにをした

これを細かく当てられたら

情報がどこからか漏れている

そう思った方がいいでしょう

他にも

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

あなたコーラーのカロリーオフのタイプをよく飲むわね

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

家にチワワを3匹飼っているでしょ

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

〇〇町に呼ばれている星

ここまで細かく指定してきたら確信犯です

住んでる住所や部屋番号まで当てられたら

秒で逃げてください!

「〇〇町に呼ばれている星」のトリック

あなたが有名芸能人だとしましょう

あなたは出会った占い師に

あなたは〇〇町に呼ばれている星

なんとビックリ!住んでいる町を当てられてしまいました

<span class="fz-16px">あなた</span>
あなた

この先生スゲ~!

あなたがそう思ってしまうのも無理はありません

占いの真実

人がどこに住んでいるかピンポイントで当てることは可能なんでしょうか?

結論は

不可能です

もしそんなことが可能なら、警察はこの占い師のところに行って

大金を払ってでも

逃亡犯がどこに潜伏しているのか?

これを教えてもらった方がいいでしょう

それをしないのは、そんなことが不可能だからです

ここでポイントになるのが

呼ばれている

というワードです

有名人や芸能人の場合、SNS上に多くの目撃情報があります

同じ場所の目撃情報なら、確率が高いのは

  • 住んでいる場所
  • よく遊びに行く場所

この二択だと思います

「呼ばれている」というワードは両方を補完している言葉になります

住んでいるなら「遊びに行く星」だとハズレ

遊びにいくなら「住んでいる星」だとハズレ

そこで

「呼ばれている星」というチョイスをします

すると、あなたは脳内で自ら

すり合わせ(バーナム効果)をして

「当たった」と感じてしまう

こうすることで、何も「当たっていない」のに

「当たったと感じさせられてしまう」

こういうことを平気でしてくる占い師にも要注意

未来を断定してくる占い師

生年月日占いでは、出た星から伝える言葉をチョイスするわけなんですが

この星が出たら、このパターンで喋るという

テンプレートで言葉を伝えています

芸人さんの「なぞかけ」のような感じです

相談者さんの悩みに対しては、占いの知識より

占い師自身の経験則や様々な知識から、適切なアドバイスをしていくのです

なので

占いで人間の未来を読むことはできません

しかし、おテングになってる占い師は

神様のように上から言葉を浴びせてきます

あなたは人気の芸人さんです

占い師から

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

あなたの仕事を奪おうとしている人がいる。このままいけば必ず奪われる

まず不安から入って、アバウトなことを言う

芸能界なんて、毎年が生き残りの戦いです

「奪われる」というアバウトなワードなら

問題がどの角度であっても

「当たったと感じさせる」ことができます

しかし、あなたは人気芸人です

自分の仕事のスタイルに誇りを持っているので

占い師の一言でスタイルを変える気はありません

話がずっと嚙み合わない状態が続きます

すると切り口を変えてきます

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

一流芸能人なんだから必死をやめてほしい

<span class="fz-16px">あなた</span>
あなた

いや、それが自分の芸風ですから

<span class="fz-16px">占い師</span>
占い師

必死を続けると危ない「必ず死ぬ」と書いて必死なんです

はい出た勝手理論!

文字の成り立ちや語呂合わせで

無理やりなこじつけ

こういう占い師も本当に多いです

上手くもないし、エビデンスもない

ならせめてプラスの言葉使いをしろって話です

自分の思い通りに相談者をコントロールできないときに

一定の占い師がやりがちなのが

人間の生き死にを口にする

要は

占いの真実

不安をあおって、相談者を

自分のコントロール下に置こうとする

占い業界に昔からある常套手段です

これをする占い師って言葉を伝える能力がないので

不安商法で相手をコントロールしたいだけです

こういう不安な表現をする占い師には関わらないことが正解です

地震や災害などを占う占い師

いつ災害があるかなんて、占いではわかりません

もし災害を占うなら

  • 何年何月何日何時に
  • 場所はどこで
  • 何がどのくらいの規模で
  • 起こるか

ここまで細かく当てないと、何の意味もありません

倫理観の低い占い師

5月5日~11日にかけては地震や噴火、台風、竜巻、サイクロン、ハリケーン、大雨、洪水、土砂崩れ、大雪、雪崩といった自然災害、急な気温の変化にも注意

こういう内容をSNSに上げてるタイプもいます

まさに「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」です

一週間もあれば、この地球上で何かあるかもしれません

この書きかたでは、何の対策もできません

なのに、たまたま「当たった」ときには

嬉しそうに記事をSNSにアップします

こういう倫理観の低い占い師は無視するのが一番

まとめ

このように様々な手を使って相談者を

自分のコントロール下に置こうとする占い師がいます

占い師の助言やアドバイスを上手く人生に活かしていくかどうかは

あくまで本人の自由意思です

私自身は2019年夏くらいに

占いの真実

占いでは統計学は無理

面相以外の占いには相関性がない

そう確信しました

そのときの絶望感は今でも覚えています

それ以来「占いは統計学」

これだけは口が裂けても言わないようにしています

真剣に統計学を勉強している人たちに失礼ですし

なにより相談者を騙している気がするからです

占いの真実

科学的な相関性がないのに言葉巧みに誘導して

あたかも相関性があるように感じさせる

これだと私の考えでは、騙しのテクニックを使っているのと変わらないと思っています

凡人の私でさえ、5~6年で占いの矛盾点に気づきました

私の倍以上のキャリアがあるベテラン占い師たちが、その矛盾点に気づいていないと思いますか?

こういう占い師たちには、カウンセリングとして真面目に占いをやっている人や勉強中の人はもっと声を出して問題提起していかないと

占い業界は今後ますます問題が表面化してくると思います

そして初めに書いた

占い師なんて、みんな詐欺師だろ!

こういうことを言われても仕方がない職業のままでしょう

悪徳な占い師には本当に気をつけてください!

私個人は「占いに頼らない生き方」を推奨します



コメント

タイトルとURLをコピーしました