本ページにはアドセンス広告が含まれています
今回はパ・リーグ6球団
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 千葉ロッテマリーンズ
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- オリックスバファローズ
- 埼玉西武ライオンズ
平成がスタートした1989年以降のメンバーから各球団のベストナインと先発、抑えを選出したいと思います
プロ野球の世界には「3年やって一流」「5年やって超一流」という言葉があることから
【今回の縛りルール】
- 5年以上在籍していた選手
- 5年連続の平均成績を重視
選手の能力値査定
これはチャットGPTに5年連続の平均成績やキャリアハイのシーズン成績でSABCDEFGの8段階でパワプロ風に評価してもらい、それに少し手心を加えることにしました
ソフトバンクホークス
平成・令和ベストナイン

ホークス・打順(5シーズン平均)
- 1番(右) 佐々木誠 率.283 本16 OPS.780
- 2番(二) 井口資仁 率.295 本21 OPS.877
- 3番(中) 柳田悠岐 率.330 本27 OPS1.007
- 4番(一) 松中信彦 率.318 本37 OPS1.024
- 5番(指) 小久保裕紀 率.278 本27 OPS.892
- 6番(捕) 城島健司 率.305 本30 OPS.929
- 7番(左) 内川聖一 率.308 本13 OPS.800
- 8番(三) 松田宣浩 率.264 本30 OPS.811
- 9番(遊) 川崎宗則 率.305 本3 OPS.752
ホークス・投手(5シーズン平均)
- 先発 千賀滉大 12勝 6敗 0S 防2.76
- 抑え サファテ 3勝 2敗 36S 防1.31
1番/RF 佐々木誠 #3
1989-1993 24-28歳 左投左打 外野手

首位打者1回、盗塁王2回、最多安打2回、ベストナイン6回、ゴールデングラブ賞4回
佐々木誠 能力チャート

#5ツールプレイヤー #好走塁
2番/2B 井口資仁 #7
2000-2004 26-30歳 右投右打 二塁手

盗塁王2回、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞3回
井口資仁 能力チャート

#広角打法 #盗塁○ #好走塁
5シーズン平均で打率.295、21本塁打、26盗塁を記録。スピードとパワーを兼ね備えた強打の二塁手でした。日米通算2254安打
3番/CF 柳田悠岐 #9
2014-2018 26-30歳 右投左打 外野手

シーズンMVP2回、首位打者2回、最高出塁率4回、最多安打2回、ベストナイン8回、ゴールデングラブ賞6回、トリプルスリー1回
柳田悠岐 能力チャート

#5ツールプレイヤー #広角打法 #フルスイング #強肩 #威圧感 #選球眼 #故障癖
5シーズン平均で打率.330、OPS1.007、IsoP.240と高打率と長打力をマーク。2015年にはトリプルスリーも達成。OPS1位も5回あり、WARの勝利貢献度も高い
フルスイングから何度も逆方向へ変態ホームランを披露。全盛期の活躍はプロ野球史上でも屈指の完成度でした。メジャーで見てみたかった選手の一人でもあります
4番/1B 松中信彦 #3
2001-2005 28-32歳 左投左打 一塁手

シーズンMVP2回、三冠王1回、首位打者2回、本塁打王2回、打点王3回、最高出塁率3回、最多安打1回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞1回
松中信彦 能力チャート

#パワーヒッター #プルヒッター #威圧感
平成唯一の三冠王。5シーズン平均で3割・30本・100打点をマークし、OPS1.024は柳田より上。ホークスの4番打者はこの人以外考えられません
5番/DH 小久保裕紀 #9
1997-2001 26-30歳 右投右打 三塁手

本塁打王1回、打点王1回、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞3回、カムバック賞1回
小久保裕紀 能力チャート

#パワーヒッター #プルヒッター #威圧感
6番/C 城島健司 #2
2001-2005 25-29歳 右投右打 捕手

シーズンMVP1回、ベストナイン6回、ゴールデングラブ賞8回、最優秀バッテリー賞5回
城島健司 能力チャート

#攻撃型捕手 #プルヒッター #強肩 #ホーム死守
5シーズン平均で打率.305、30本塁打を記録。攻撃型の捕手として長打力や強肩、強気なリードでホークスを引っ張りました。メジャー挑戦した唯一の捕手
7番/LF 内川聖一 #24
2011-2015 29-33歳 右投右打 LF/1B

シーズンMVP1回、首位打者2回、最高出塁率1回、最多安打2回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞1回
内川聖一 能力チャート

#安打製造機 #インコース打ち
セパ両リーグで首位打者を獲得した打撃職人。驚異的なコンタクト能力とインコース打ちの巧みさで通算打率.302、通算安打2186
8番/3B 松田宣浩 #5
2015-2019 32-36歳 右投右打 三塁手

ベストナイン1回、ゴールデングラブ賞8回
松田宣浩 能力チャート

#熱男 #盗塁✕ #三振
9番/SS 川崎宗則 #52
2006-2010 25-29歳 右投左打 遊撃手

盗塁王1回、最多安打1回、ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞2回
川崎宗則 能力チャート

#コンタクトヒッター #バント○ #ムードメーカー
先発 千賀滉大 #41
2016-2020 23-27歳 右投左打 先発

投手三冠1回、最多勝1回、最優秀防御率1回、最多奪三振2回、最高勝率1回、ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞2回、最優秀バッテリー賞1回
千賀滉大 能力チャート

変化球 お化けフォーク、カットボール、スラーブ、スライダー
#本格派 #ドクターK #四球 #故障癖
2020年は120試合の短縮シーズンながら投手三冠。最速164キロのストレートに落差の大きさから「消える」と称されたお化けフォークを武器に高い奪三振率を誇る本格派ピッチャー
抑え D.サファテ #58
2014-2018 33-37歳 右投右打 抑え

シーズンMVP1回、最多セーブ投手3回
デニス・サファテ 能力チャート

変化球 SFF、Vスライダー、カーブ、スライダー
#本格派 #ドクターK #リリース○ #威圧感 #荒れ球
シーズン最多セーブ記録保持者。2015-17は3年連続最多セーブ、2017年はシーズンMVP&日本シリーズMVPのダブル受賞で絶対的な守護神として君臨
最速159キロのストレートにスプリットで高い奪三振率を記録(2015年は14.20、2017年は13.91)
北海道日本ハムファイターズ
平成・令和ベストナイン

日本ハム・打順(5シーズン平均)
- 1番(中) 糸井嘉男 率.303 本11 OPS.849
- 2番(指) 大谷翔平 率.286 本10 OPS.858
- 3番(三) 小笠原道大 率.341 本29 OPS1.017
- 4番(一) 中田翔 率.263 本27 OPS.795
- 5番(右) 稲葉篤紀 率.306 本19 OPS.871
- 6番(左) 近藤健介 率.312 本7 OPS.878
- 7番(遊) 田中幸雄 率.276 本23 OPS.828
- 8番(捕) 高橋信二 率.261 本12 OPS.742
- 9番(二) 田中賢介 率.294 本6 OPS.768
日本ハム・打順(5シーズン平均)
- 先発 ダルビッシュ 15勝 6敗 0S 防1.72
- 中継ぎ 宮西尚生 3勝 2敗 33H 防2.05
1番/CF 糸井嘉男 #7
2008-2012 27-31歳 右投左打 外野手

首位打者1回、盗塁王1回、最高出塁率3回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞7回
糸井嘉男 能力チャート

#5ツールプレイヤー #広角打法 #好走塁 #強肩 #エラー
2番/DH 大谷翔平 #11
2013-2017 19-23歳 右投左打 SP/DH

シーズンMVP1回、最多勝1回、最優秀防御率1回、最高勝率1回、ベストナイン3回、最優秀バッテリー賞1回
大谷翔平 能力チャート

#二刀流 #広角打法 #フルスイング #強肩 #三振
二刀流の打撃が本格化したのは2016年から。3年連続二桁勝利の先発投手が打率.322、22本塁打をマーク。文句なしのシーズンMVPを獲得
しかも大谷選手が真の力を発揮するのはここからMLBに移籍した5年後になるとは当時は誰も予想していなかったのではないか
3番/3B 小笠原道大 #2
2000-2004 27-31歳 右投左打 1B/3B

シーズンMVP2回、首位打者2回、本塁打王1回、打点王1回、最高出塁率1回、最多安打2回、ベストナイン7回、ゴールデングラブ賞6回
小笠原道大 能力チャート

#アベレージヒッター #広角打法 #威圧感
5シーズン平均成績は打率.341、29本塁打、出塁率.431、OPS1.017と圧巻の成績。特に打率はイチローに次ぐ2位。OPSも大台の1.000超えと確実性と長打力を兼ね備えていたのが小笠原選手
4番/1B 中田翔 #6
2012-2016 23-27歳 右投右打 1B/LF

打点王3回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞5回
中田翔 能力チャート

#プルヒッター #三振 #不安定
3度の打点王、5度の100打点を達成している打点マシーン。しかし5シーズン平均では27本塁打ながら出塁率.333、OPS.795はやや主砲としては物足りない印象。パワーはあるが40本塁打超えはなく、クラシックな中軸打者
5番/RF 稲葉篤紀 #41
2006-2010 34-38歳 左投左打 外野手

首位打者1回、最多安打1回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞5回
稲葉篤紀 能力チャート

#インコース打ち
6番/LF 近藤健介 #8
2018-2022 25-29歳 右投左打 OF/3B/1B

シーズンMVP1回、首位打者1回、本塁打王1回、打点王1回、最高出塁率4回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞1回
近藤健介 能力チャート

#安打製造機 #選球眼 #故障癖
打撃タイトルは全てソフトバンクホークスに移籍してからのもの。日本ハム時代は長打力は普通だったがじっくりと球を見て高い四球率を誇り、5シーズン平均の出塁率.428は同時期のオリックス・吉田正尚(.427)より上
投高打低の時代に安定して打率3割以上を記録し続けるバットコントロールの天才でもある
7番/SS 田中幸雄 #6
1994-1998 27-31歳 右投右打 SS/OF

打点王1回、ベストナイン4回、ゴールデングラブ賞5回
田中幸雄 能力チャート

#強肩
守備なら金子誠と迷ったが、生え抜きの2000安打達成者を選出
8番/C 高橋信二 #30
2003-2007 25-29歳 右投右打 捕手

ベストナイン1回、ゴールデングラブ賞1回
高橋信二 能力チャート

#三振
9番/2B 田中賢介 #3
2006-2010 25-29歳 右投左打 二塁手

ベストナイン6回、ゴールデングラブ賞5回
田中賢介 能力チャート

#コンタクトヒッター #バント○ #三振
先発 ダルビッシュ有 #11
2007-2011 21-25歳 右投右打 先発

シーズンMVP2回、沢村賞1回、最優秀防御率2回、最多奪三振3回、最高勝率1回、ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞2回
ダルビッシュ有 能力チャート

変化球 スラーブ、スライダー、カットボール、ツーシーム、SFF、サークルチェンジ、スローカーブ
#変幻自在 #完投型 #ドクターK #リリース○ #球持ち○
平成最強の先発投手。西武・松坂大輔や楽天・田中将大らと高いレベルでしのぎを削っていたダルビッシュ投手。5シーズン平均で15勝、205投球回、217奪三振、防1.72とプロ野球史上最も完成された投手の一人としてMLBに挑戦
中継ぎ 宮西尚生 #25
2016-2020 31-35歳 左投左打 中継ぎ

最優秀中継ぎ投手3回
宮西尚生 能力チャート

変化球 スラーブ(2種類)、サークルチェンジ、チェンジアップ
#変幻自在 #リリース○ #対左打者キラー #タフネス
通算ホールドのNPB記録保持者。ストレートは最速でも145キロだが速球と2種類のスラーブで抑える変幻自在の中継ぎ投手。毎年のように安定した成績を残しているセットアッパーの第一人者
千葉ロッテマリーンズ
平成・令和ベストナイン

千葉ロッテ・打順(5シーズン平均)
- 1番(遊) 西岡剛 率.300 本9 OPS.810
- 2番(左) 角中勝也 率.303 本6 OPS.798
- 3番(一) 福浦和也 率.312 本13 OPS.855
- 4番(指) 初芝清 率.273 本19 OPS.822
- 5番(二) 堀幸一 率.280 本11 OPS.764
- 6番(三) 今江敏晃 率.291 本9 OPS.735
- 7番(右) サブロー 率.273 本13 OPS.774
- 8番(捕) 里崎智也 率.265 本13 OPS.767
- 9番(中) 西村徳文 率.275 本2 OPS.697
千葉ロッテ・打順(5シーズン平均)
- 先発 清水直行 12勝 10敗 0S 防3.65
- 抑え 益田直也 3勝 5敗 31S 防2.70
1番/SS 西岡剛 #7
2006-2010 22-26歳 右投両打 遊撃手

首位打者1回、盗塁王2回、最多安打1回、ベストナイン4回、ゴールデングラブ賞3回
西岡剛 能力チャート

#韋駄天 #好走塁 #盗塁✕ #エラー
俊足攻守として活躍した千葉ロッテの韋駄天。2005年から2010年にかけて一番打者を務めたが、盗塁成功率はそこまで高くはない。2006年のWBC優勝にも貢献
2番/LF 角中勝也 #3
2012-2016 25-29歳 右投左打 外野手

首位打者2回、最多安打1回、ベストナイン2回
角中勝也 能力チャート

#アベレージヒッター
3番/1B 福浦和也 #9
2001-2005 26-30歳 左投左打 一塁手

首位打者1回、ベストナイン1回、ゴールデングラブ賞3回
福浦和也 能力チャート

#アベレージヒッター #守備職人
2001年にイチローが去った後のパリーグ首位打者に輝く。平均打率.312と抜群のバットコントロールを誇り、球団史上3人目の2000安打到達者
Mr.二塁打でもあり、2001-05の5シーズンで187本(平均37.4本)もの二塁打を積み上げた。一塁守備も名手といわれる一人
4番/DH 初芝清 #6
1995-1999 28-32歳 右投右打 三塁手

打点王1回、ベストナイン1回
初芝清 能力チャート

#プルヒッター
ロッテ一筋17年のクラッチヒッター。1995年にはイチロー、田中幸雄と並び打点王を獲得
5番/2B 堀幸一 #5
1995-1999 26-30歳 右投右打 2B/SS/3B

ベストナイン1回
堀幸一 能力チャート

#広角打法 #ユーティリティー
6番/3B 今江敏晃 #8
2010-2014 27-31歳 右投右打 三塁手

ベストナイン1回、ゴールデングラブ賞4回
今江敏晃 能力チャート

#早打ち
7番/RF サブロー #3
2006-2010 30-34歳 右投右打 外野手

ゴールデングラブ賞2回
サブロー 能力チャート

#クラッチ
8番/C 里崎智也 #22
2005-2009 29-33歳 右投右打 捕手

ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞2回、最優秀バッテリー賞2回
里崎智也 能力チャート

#攻撃型捕手 #意外性 #三振
2006年WBC優勝時の正捕手。2005年にも正捕手としてロッテの31年ぶりの日本一に大きく貢献。捕手としてはパンチ力もあり、2006年にも17本塁打を記録
9番/CF 西村徳文 #3
1989-1993 29-33歳 右投両打 外野手

首位打者1回、盗塁王4回、ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞2回
西村徳文 能力チャート

#コンタクトヒッター #バント○ #盗塁○ #好走塁
1986-89年に4年連続盗塁王、通算363盗塁のスピードスター。1990年には首位打者も獲得。監督時代の2010年には3位からロッテを日本一に導く
先発 清水直行 #18
2002-2006 27-31歳 右投右打 先発

清水直行 能力チャート

変化球 高速スライダー、SFF、カーブ、シュート、チェンジアップ
#一発
抑え 益田直也 #52
2019-2023 30-34歳 右投右打 抑え

最多セーブ投手2回、新人王
益田直也 能力チャート

変化球 スラーブ、高速シンカー、カットボール、ツーシーム
#タフネス #フライ系
東北楽天ゴールデンイーグルス
平成・令和ベストナイン

楽天・打順(5シーズン平均)
- 1番(右) 鉄平 率.295 本8 OPS.788
- 2番(遊) 茂木栄五郎 率.280 本10 OPS.780
- 3番(二) 浅村栄斗 率.267 本27 OPS.856
- 4番(指) 山﨑武司 率.253 本31 OPS.830
- 5番(三) Z.ウィーラー 率.262 本21 OPS.798
- 6番(左) 島内宏明 率.283 本13 OPS.808
- 7番(一) 銀次 率.303 本3 OPS.743
- 8番(捕) 嶋基宏 率.270 本2 OPS.672
- 9番(中) 辰己涼介 率.261 本9 OPS.726
楽天・打順(5シーズン平均)
- 先発 田中将大 16勝 4敗 0S 防1.79
- 抑え 松井裕樹 2勝 4敗 27S 防1.96
1番/RF 鉄平 #46
2006-2010 24-28歳 右投左打 外野手

首位打者1回、ベストナイン1回
鉄平 能力チャート

#アベレージヒッター
2番/SS 茂木栄五郎 #5
2016-2020 22-26歳 右投左打 遊撃手

茂木栄五郎 能力チャート

#好走塁
3番/2B 浅村栄斗 #3
2019-2023 29-33歳 右投右打 二塁手

本塁打王2回、打点王2回、ベストナイン8回、ゴールデングラブ賞2回
浅村栄斗 能力チャート

#広角打法 #選球眼 #鉄人 #三振
楽天に移籍後は四球率が上がり、長打力も増して2度の本塁打王を獲得
4番/DH 山﨑武司 #7
2006-2010 38-42歳 右投右打 DH/1B

本塁打王2回、打点王1回、ベストナイン3回
山﨑武司 能力チャート

#パワーヒッター #プルヒッター #三振
野村監督からの助言で復活を果たした和製大砲。2007年には本塁打と打点の二冠王を獲得。5シーズン平均でも31本塁打、91打点をマーク
5番/3B Z.ウィーラー #40
2015-2019 28-32歳 右投右打 三塁手

ベストナイン1回
ゼラス・ウィーラー 能力チャート

#プルヒッター #エラー
6番/LF 島内宏明 #35
2018-2022 28-32歳 左投左打 外野手

打点王1回、最多安打1回、ベストナイン1回
島内宏明 能力チャート

#プルヒッター #過小評価
7番/1B 銀次 #33
2013-2017 25-29歳 右投左打 1B/2B/3B

銀次 能力チャート

#コンタクトヒッター #意外性
一塁手としては珍しいコンタクトヒッター。二桁本塁打は一度もないが、5シーズン平均では楽天唯一の打率3割をマーク
8番/C 嶋基宏 #37
2010-2014 26-30歳 右投右打 捕手

ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞2回、最優秀バッテリー賞2回
嶋基宏 能力チャート

#守備型捕手 #バント○ #三振
9番/CF 辰己涼介 #8
2020-2024 24-28歳 右投左打 外野手

最多安打1回、ベストナイン1回、ゴールデングラブ賞4回
辰己涼介 能力チャート

#強肩 #三振
先発 田中将大 #18
2009-2013 21-25歳 右投右打 先発

シーズンMVP1回、沢村賞2回、最多勝2回、最優秀防御率2回、最多奪三振1回、最高勝率2回、新人王、ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞3回、最優秀バッテリー賞2回
田中将大 能力チャート

変化球 高速スライダー、SFF、ツーシーム、カットボール、カーブ
#本格派 #完投型 #ドクターK #制球力
楽天の先発はこの人しか考えられません。5シーズンでトップの79勝をマーク、2013年に24勝で楽天を日本一に導いてMLB挑戦。2009-13の平均勝ち星は16勝、191投球回、防1.79とこれぞエースという成績
抑え 松井裕樹 #1
2019-2023 24-28歳 左投左打 抑え/中継ぎ

最多セーブ投手3回
松井裕樹 能力チャート

変化球 フォーク、スラーブ、Vスライダー、カットボール
#ドクターK #球持ち○ #荒れ球 #四球
オリックスバファローズ
平成・令和ベストナイン

オリックス・打順(5シーズン平均)
※ 黒太字は殿堂入り選手
- 1番(右) イチロー 率.357 本17 OPS.952
- 2番(二) 福良淳一 率.280 本3 OPS.721
- 3番(中) 谷佳知 率.321 本13 OPS.855
- 4番(指) 吉田正尚 率.332 本22 OPS.973
- 5番(一) 藤井康雄 率.263 本23 OPS.873
- 6番(左) 田口壮 率.279 本9 OPS.721
- 7番(三) 宗佑磨 率.255 本4 OPS.660
- 8番(捕) 日高剛 率.245 本5 OPS.657
- 9番(遊) 安達了一 率.244 本6 OPS.651
オリックス・投手(5シーズン平均)
- 先発 山本由伸 13勝 5敗 0S 防1.65
- 抑え 平野佳寿 5勝 4敗 17S 防2.16
1番/RF イチロー #51
1994-1998 21-25歳 右投左打 外野手

シーズンMVP3回、首位打者7回、打点王1回、盗塁王1回、最高出塁率5回、最多安打5回、ベストナイン7回、ゴールデングラブ賞7回
イチロー 能力チャート

#5ツールプレイヤー #安打製造機 #盗塁○ #好走塁 #強肩 #守備職人 #鉄人
安打190、打率.357は、5シーズン平均の最高成績。平均17本塁打、OPS.952と日本時代はパワーも発揮した5ツールプレイヤー。プロ野球歴代ベストナインでもライトはイチローで決まりでしょう
1995年には本塁打以外のタイトルを独占(本塁打も3本差の3位)。7年連続首位打者と打率はぶっちぎり1位なので唯一の「SS」にしました
2番/2B 福良淳一 #1
1991-1995 31-35歳 右投右打 二塁手

ベストナイン2回
福良淳一 能力チャート

#バント○ #いぶし銀
イチロー選手いわく「最高の二番打者」
3番/CF 谷佳知 #10
2000-2004 27-31歳 右投右打 外野手

盗塁王1回、最多安打1回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞4回
谷佳知 能力チャート

#アベレージヒッター #好走塁
4番/DH 吉田正尚 #34
2018-2022 25-29歳 右投左打 外野手

首位打者2回、最高出塁率2回、ベストナイン5回
吉田正尚 能力チャート

#アベレージヒッター #広角打法 #選球眼 #怪我癖
打撃に関してはイチロー級の成績を残し確実性と長打力を発揮。反面、走塁や守備面では貢献度が低く今回は指名打者での選出
5シーズン平均で「.332」の高打率をマーク。四球率も高く出塁率.427、OPS.973はイチローを上回る好成績
5番/1B 藤井康雄 #10
1989-1993 27-31歳 右投左打 RF/1B

ベストナイン2回
藤井康雄 能力チャート

#パワーヒッター #三振
6番/LF 田口壮 #6
1996-2000 27-31歳 右投右打 外野手

ベストナイン1回、ゴールデングラブ賞5回
田口壮 能力チャート

#バント○ #強肩 #守備職人
田口・本西・イチローの鉄壁の外野陣は守備の上手かった外野トリオでも上位に選出されるメンバー。1997年に田口選手が記録した守備指標はレフトでは歴代トップクラス
7番/3B 宗佑磨 #6
2020-2024 24-28歳 右投左打 三塁手

ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞3回
宗佑磨 能力チャート

#強肩
松永浩美が1989-93と4シーズンだったので、現役から宗佑磨選手を選出
8番/C 日高剛 #27
2004-2008 27-31歳 右投左打 捕手

日高剛 能力チャート

#バント○
9番/SS 安達了一 #3
2013-2017 25-29歳 右投右打 遊撃手

安達了一 能力チャート

#バント○ #守備職人
同時代に西武の源田がいたこともありゴールデングラブ賞の獲得こそないが、オリックスを代表するショートの名手。5シーズン平均14盗塁と足もあり、走塁と守備でチームに貢献できる選手
先発 山本由伸 #18
2019-2023 21-25歳 右投右打 先発

シーズンMVP3回、沢村賞3回、投手三冠3回、最多勝3回、最優秀防御率4回、最多奪三振4回、最高勝率3回、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞3回、最優秀バッテリー賞3回
山本由伸 能力チャート

変化球 SFF、Dカーブ、カットボール、スライダー、シュート
#本格派 #ドクターK #制球力 #冷静沈着 #リリース○ #球持ち○ #ゴロ系
平成の先発投手ではダルビッシュ有と双璧を成すほどの成績。特に2021-23年の3シーズンは圧倒的な支配力で勝ち星を積み重ねました
抑え 平野佳寿 #16
2010-2014 26-30歳 右投右打 CL/SU

最多セーブ投手1回、最優秀中継ぎ投手1回
平野佳寿 能力チャート

変化球 フォーク、スライダー
#ドクターK #タフネス
埼玉西武ライオンズ
平成・令和ベストナイン

西武・打順(5シーズン平均)
※黒太字は殿堂入り選手
- 1番(右) 秋山翔吾 率.321 本19 OPS.941
- 2番(遊) 松井稼頭央 率.319 本26 OPS.918
- 3番(指) A.カブレラ 率.306 本43 OPS1.078
- 4番(一) 清原和博 率.283 本31 OPS.950
- 5番(三) 中村剛也 率.255 本39 OPS.915
- 6番(中) 秋山幸二 率.279 本32 OPS.913
- 7番(左) 和田一浩 率.321 本28 OPS.981
- 8番(二) 浅村栄斗 率.291 本20 OPS.820
- 9番(捕) 伊東勤 率.246 本8 OPS.681
西武・投手(5シーズン平均)
- 先発 松坂大輔 13勝 7敗 0S 防2.62
- 抑え 増田達至 3勝 3敗 27S 防2.42
1番/RF 秋山翔吾 #55
2015-2019 27-31歳 右投左打 外野手

首位打者1回、最多安打4回、ベストナイン4回、ゴールデングラブ賞7回
秋山翔吾 能力チャート

#アベレージヒッター #好走塁 #盗塁✕
2015年にプロ野球シーズン最多安打を塗り替える216安打を記録。2015-19年は打率.321、19本塁打、16盗塁、出塁率.399と文句なしのトップバッター。平均189安打はイチローに次ぐ2位
2番/SS 松井稼頭央 #7
1999-2003 24-28歳 右投両打 遊撃手

シーズンMVP1回、盗塁王3回、最多安打2回、ベストナイン7回、ゴールデングラブ賞4回
松井稼頭央 能力チャート

#5ツールプレイヤー #広角打法 #盗塁○ #好走塁 #強肩 #三振
プロ野球を代表する5ツールプレイヤー。5シーズン平均で打率.319、26本塁打、26盗塁と全盛期は毎年のようにトリプルスリーに近い成績をマーク。2002年にはトリプルスリーを達成
3番/DH A.カブレラ #42
2001-2005 30-34歳 右投右打 一塁手

シーズンMVP1回、本塁打王1回、打点王、最高出塁率2回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞1回
アレックス・カブレラ 能力チャート

#パワーヒッター #広角打法 #威圧感 #三振
4番/1B 清原和博 #3
1989-1993 22-26歳 右投右打 一塁手

最高出塁率2回、新人王、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞5回
清原和博 能力チャート

#広角打法 #アウトコース打ち #選球眼
西武黄金期と清原選手の全盛期は重なっています。5シーズン平均で31本塁打、出塁率.412、OPS.950と打撃タイトルの獲得こそないがセイバー的に見ても理想的な4番打者
5番/3B 中村剛也 #60
2008-2012 25-29歳 右投右打 三塁手

本塁打王6回、打点王4回、ベストナイン7回
中村剛也 能力チャート

#アーチスト #プルヒッター #三振 #鈍足
6番/CF 秋山幸二 #1
1989-1993 27-31歳 右投右打 外野手

本塁打王1回、盗塁王1回、ベストナイン8回、ゴールデングラブ賞11回、トリプルスリー1回
秋山幸二 能力チャート

#5ツールプレイヤー #パワーヒッター #強肩 #守備職人 #三振
1987-93年にかけて秋山・清原のAK砲が放った本塁打は合計318本(秋山162本、清原156本)
通算437本塁打、303盗塁、ゴールデングラブ賞11回は福本豊に次ぐ歴代2位タイ
7番/LF 和田一浩 #5
2002-2006 30-34歳 右投右打 外野手

シーズンMVP1回、首位打者1回、最高出塁率1回、最多安打1回、ベストナイン6回
和田一浩 能力チャート

#アベレージヒッター #広角打法
8番/2B 浅村栄斗 #3
2014-2018 24-28歳 右投右打 二塁手

本塁打王2回、打点王2回、ベストナイン8回、ゴールデングラブ賞2回
浅村栄斗 能力チャート

#広角打法 #鉄人 #三振
強打の二塁手として西武時代に2度の打点王、楽天でも2度の本塁打王を獲得。2018年には西武の日本人選手としては初の「3割・30本・100打点」を達成
9番/C 伊東勤 #27
1990-1994 28-32歳 右投右打 捕手

ベストナイン10回、ゴールデングラブ賞11回、最優秀バッテリー賞6回
伊東勤 能力チャート

#守備型捕手 #バント○ #リード○ #リーダー
ゴールデングラブ賞11回と最優秀バッテリー賞6回はともに捕手最多。森友哉も打撃面は素晴らしいが、リード面や黄金期の正捕手ということで伊東勤選手を選出
先発 松坂大輔 #18
2002-2006 22-26歳 右投右打 先発

沢村賞1回、最多勝3回、最優秀防御率2回、最多奪三振4回、新人王、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞7回、カムバック賞1回
松坂大輔 能力チャート

変化球 高速スライダー、Vスライダー、フォーク、サークルチェンジ、Dカーブ
#本格派 #完投型 #ドクターK #ゴロ系 #四球
2002年こそケガで6勝に終わったが、それ以外の年は毎年二桁勝利を残した平成の怪物。最速156キロのストレートと高速スライダー、縦のスライダーを武器に4度の最多奪三振
最後の先発完投型の世代で二桁完投も4度達成。2005年にはシーズン15完投。速球、複数の変化球、スタミナと先発に必要な要素が高水準で揃っている投手
抑え 増田達至 #14
2016-2020 28-32歳 右投右打 抑え

最多セーブ投手1回、最優秀中継ぎ投手1回、最優秀バッテリー賞1回
増田達至 能力チャート

変化球 スライダー、カーブ、フォーク、カットボール
#フライ系 #一発
歴代ベストナイン・パリーグ平成・令和
平成・令和ベストナイン

パリーグ・打順(5シーズン平均)
※ 黒太字は殿堂入り選手
- 1番(右) イチロー 率.357 本17 OPS.952
- 2番(遊) 松井稼頭央 率.319 本26 OPS.918
- 3番(中) 柳田悠岐 率.330 本27 OPS1.007
- 4番(一) 松中信彦 率.318 本37 OPS1.024
- 5番(指) A.カブレラ 率.306 本43 OPS1.078
- 6番(左) T.ローズ 率.290 本43 OPS.975
- 7番(三) 小笠原道大 率.341 本29 OPS1.017
- 8番(捕) 城島健司 率.305 本30 OPS.929
- 9番(二) 井口資仁 率.295 本21 OPS.877
パリーグ・投手(5シーズン平均)
※ 黒太字は殿堂入り選手
- 先発 ダルビッシュ 15勝 6敗 0S 防1.72
- 先発 田中将大 16勝 4敗 0S 防1.79
- 先発 山本由伸 13勝 5敗 0S 防1.65
- 先発 野茂英雄 16勝 9敗 0S 防3.15
- 中継ぎ 宮西尚生 3勝 2敗 33H 防2.05
- 抑え 赤堀元之 7勝 5敗 21S 防1.98
- 抑え 松井裕樹 2勝 4敗 27S 防1.96
- 抑え サファテ 3勝 2敗 36S 防1.31
6番/LF T.ローズ #20
1999-2003 31-35歳 左投左打 外野手

シーズンMVP1回、本塁打王4回、打点王3回、最高出塁率1回、ベストナイン7回
タフィ・ローズ 能力チャート

#パワーヒッター #威圧感 #三振
今回の5シーズン平均ではトップの本塁打と打点(ローズ217HR、カブレラ215HR)中村紀洋と共にいてまえ打線を引っ張りました
先発 野茂英雄 #11
1990-1994 22-26歳 右投右打 先発

シーズンMVP1回、沢村賞1回、投手三冠1回、最多勝4回、最優秀防御率1回、最多奪三振4回、最高勝率1回、新人王、ベストナイン1回
野茂英雄 能力チャート

変化球 フォーク(2種類)
#本格派 #完投型 #ドクターK #リリース○ #冷静沈着 #荒れ球 #四球
5シーズンで1051.1投球回は桑田真澄(1989-93)と同じイニング数。平均241奪三振は1位
抑え 赤堀元之 #19
1992-1996 22-26歳 右投右打 抑え

最優秀防御率1回、最優秀救援投手5回
赤堀元之 能力チャート

変化球 高速スライダー、シュート、カーブ、フォーク
#回またぎ #リリース○ #ゴロ系
コメント